
2021年度も新歓を行います!
鳥取大学には鉄道研究会があります。
当会は“鉄道”で繋がる鳥大生のサークルです。
鉄道で旅をしたい・鉄道のココが好き・
ローカル線の活用に興味がある・・・など
鉄道に関心がある人たちで集まりませんか。
★新歓の日程は以下の通りです。
→開催日 4/9(金)・13(火)・16(金)・21(水)・23(金)・27(火)・30(金)
時間 18:00-19:00
場所 オンライン もしくは 見学(部室棟B 2F 当会部室)
備考 新歓参加希望の方は当会mail(tottori.univ.railfun☆gmail.com(☆→@))
までご連絡ください!!(見学の方は連絡なしでもOK!)
※学校の指針に基づき4/9と4/13の新歓は見学ができませんからご注意ください!
※最新情報はTwitter(@TURFC_HOT700)で随時更新しています.
後期からの活動について
1.部会引継ぎ部室とオンラインを併用して行います。
(毎週金曜日18:00- サークル棟B 2F)
2.学外活動
旅行については未定です。
3.新規活動
鳥大鉄研では鳥取県内で新しいを発見する”ちょい旅”を計画しています。
また、鉄道模型関係にも力を入れる予定です。
鉄研部員募集中!!
鉄道研究会では新入部員を募集しています鉄道の知識は一切問いません.
鳥大鉄研の活動を見学したい方は毎週金曜日の18:00にオンラインを併用して
部会をしていますので,当会メール(tottori.univ.railfun☆gmail.com(☆→@))
もしくは当会公式TwitterのDMにてご連絡ください!
オンライン新歓について
鉄道研究会では6/10(水)よりオンライン新歓を開催します!鉄道の知識は一切問いません。お気軽にご参加ください!
日程 ※いずれも18:00~18:30
6/10(水),6/12(金),6/17(水)
6/19(金),6/24(水)
内容
活動紹介、雑談 など
参加対象
鳥取大学の新入生の方、鳥取大学の在学生で当会に入会希望の方
※オンライン新歓には鳥大ⅠDでオンライン会議ツールのGoogle-Meetsに
ログインする必要があります。
※参加希望の方は当会公式TwitterからDMを送っていただくか、当会のe-mail
(tottori.univ.railfun☆gmail.com(☆→@))まで連絡ください。
オンライン新歓当日の実施15分前ごろにMeetsのリンクをお送りします。
新歓及び今後の活動について
現在の活動について新型コロナウイルス感染症の流行に伴い
現在、鉄道研究会では大学の方針に従い対面での活動を中止しています。
新歓について
ついにオンラインでの新歓が解禁されます!!
当会では現在日程を調整しています
詳細については今しばらくお待ちください
50周年イベントについて
鉄道研究会は2020年で創部50周年になります。
それに際して、以前よりOB・OGの方との交流や貸し切り列車の運行などのイベントを
計画していましたが、昨今の情勢を踏まえ当面延期とさせていただきます。
今年も風紋祭に出店します!
鳥取大学で毎年行われている風紋祭に今年も出店します!
今年は鉄道模型に力を入れておりますのでどうぞご期待ください.
他にもサボや駅名表といった鉄道部品や,貴重資料も展示する予定です.
また,児童向けに鉄道模型の運転体験コーナーを設けますので地元の方も
お気軽にお越しください.
日時:2019/10/12(土) 12:00 ~ 18:00 →(台風接近のため初日は中止)
10/13(日) 9:00 ~ 18:00 → 12:00~18:00 に変更
10/14(月) 9:00 ~ 14:00 → 予定通り出店
場所:鳥取大学 鳥取キャンパス
学生会館1F 大集会室
2019 年度も新歓を行います!
鳥取大学に合格が決まった皆さん
おめでとうございます!
鳥取大学には鉄道研究会があります。
鳥大鉄研は“鉄道”で繋がる鳥大生のサークルです。
「車窓から眺める旅情が好き」「鉄道模型が好き」
「ローカル線の活用に興味がある」など鉄道に関心
がある人たちで集まりませんか。
部の詳細についてはコチラ
★新歓の日程は以下の通りです。
→4月10日(水):外食 12日(金):肉パ 17日(水):外食 19日(金):たこパ 24日(水):お好み焼き 26日(金):結成式
宝木地区文化祭に出展します!
10/28(日)にJR山陰線宝木駅近くにある宝木地区公民館にて宝木地区文化祭が開催されますが、ここで鳥大鉄研が鉄道模型の展示・走行をすることになりました。
鳥大鉄研の展示以外にも様々なイベントが催されますので、ぜひお越しください
◆宝木地区文化祭について
日時:10/28(日) 8:30~15:00 ※鳥大鉄研の展示は13時まで
場所:鳥取市気高町宝木 宝木地区公民館(JR山陰線宝木駅からすぐ)
終了しました!
若桜鉄道のイベント開催に協力します!
10/14(日)の鉄道の日、県庁の東部振興課、八頭町、若桜町、若桜鉄道などにより、若桜鉄道沿線にある八頭町の隼Lab.にて『田中輝美さんとめぐる 鉄道ファンと地域をつなぎ「関係人口」で支える若桜鉄道振興イベント』が開催されます。
これに鳥大鉄研でもシンポジウムや展示などで協力することとなりました。
◆「関係人口」とは…
そこに住まなくてもつながっている人たち。例えば、住まないけど定期的に来て地域の活動に参加する人や、来ずとも居住地でその地域を応援する活動をする人たちのこと。田中輝美さんが提唱している言葉です。
鉄道ファンがこういうことがしたい、こうした方がいいといったことをしたり言ったりすることが地域づくりになり、それがさらに他の鉄道ファンにとって魅力的な地域になる。
今回のイベントはこの流れを「関係人口」として参加者の皆さんと作るきっかけとしようとするものです。
■イベントの流れ
1. シンポジウム・交流会(隼Lab.にて)
2. 鉄道ファンでもある田中輝美さんと隼駅から観光車両「昭和」で若桜駅へ
3. 若桜駅で駅の施設を見学・若桜宿のまちなみを散策
「鉄道」で何かをしたい、または「地域づくり」に興味があるといった方、大歓迎です。隼Lab.では鳥大鉄研や他団体の展示もありますのでお気軽にご参加ください!
※事前に申し込みが必要です。
詳細は鳥取県ホームページをご覧ください。
終了しました!
鳥取大学風紋祭で鉄道模型展をします!
10月6日(土)~8日(月・祝)の3日間にわたって開かれる
鳥取大学風紋祭で鳥大鉄研は鉄道模型展を行います!
鉄道模型の展示・走行をメインに鉄道の写真展示や
部員珠玉の鉄道グッズ展示など見どころはたくさん!
是非ご来場ください。
◆展示場所
鳥取大学 学生会館 1F
中会議室1→右の図の場所です(クリックで拡大)
◆展示時間
10/6(土)…12:00~18:00
10/7(日)…9:00~18:00
10/8(月・祝)…9:00~15:00
去年の風紋祭のようすが下のアイコンを
クリックで見られます。
ご来場ありがとうございました!
まだまだ新入部員お待ちしています!
新歓のイベントは一通り終わってしまいましたが、鉄研では部員を引き続き募集しています。毎週金曜日18時から部会をしていますのでぜひ見学に来てみてください。部室の場所は下記の通りです。(クリックで部室棟内の図が見られます)
「もう他のサークル入っちゃったし…」
「バイトしたいしサークルは入らなくてもいいかな…」
という方にお勧めしたいのが鉄研です。
通常の活動は部室で毎週金曜18時から行っていますが、
5限があるなら別に遅れても構わないしバイトなど用事がある日なら来なくてもよい、比較的自由な集まりです。
通常の活動の内容は雑談→外食という流れで同じジャンルが好きな者どうしでの話や、ジャンルを越えた深め合いなどの鉄道トークから、鉄道以外の話にも及びます。
鉄道が好きな方、旅行が好きな方、グルメな方etc... どなたでも大歓迎! 兼部OK!知識がなくてもOK!ぜひ一度部室までお越しください
わからないことがあれば鉄研Gmail(tottori.univ.railfun☆gmail.com (☆→@))まで
ローカルジャーナリスト・田中輝美さんご来鳥
4月24日、ローカルジャーナリストの田中輝美さんが鳥取大学の鉄研部室にいらっしゃいました。
田中輝美さんは島根県で地方から情報を発信する「ローカルジャーナリスト」で関係人口や島根県海士町関連の著作がある他、鉄道分野でも活躍されており特にローカル鉄道の活動に関わられています。今回はローカル線活用の取り組みを中国地方全体でつながってやろうというお話をしました。
今後についてもいろいろ企画中です。乞うご期待!
2018年度も新歓を行います!※25(水)は麺パーティーに変更
鳥取大学に合格が決まった皆さん
おめでとうございます!
鳥取大学には鉄道研究会があります。
鳥大鉄研は“鉄道”で繋がる鳥大生のサークルです。
鉄道で旅をしたい・鉄道のココが好き・ローカル線の活用に興味がある・・・など
鉄道に関心がある人たちで集まりませんか。
部の詳細についてはコチラ
★新歓の日程は以下の通りです。
→4月11日(水):外食・13日(金):肉パ・15日(日):若桜鉄道SLトロッコ乗車・18日(水):外食・20日(金):たこパ・25日(水):麺パ・27日(金):結成式
※それぞれ18時に図書館前にお越しください。
※4月15日(日)は若桜鉄道の若桜駅で走行するSLトロッコに乗りに行きます。参加希望の方は前日の14日(土)までに、鉄研メールアドレスまでご連絡ください。tottori.univ.railfun☆gmail.com(☆→@)
とりぎん文化会館で鉄道模型走行をします!
2月17日(土)に市内中心部にあるとりぎん文化会館で
「『響かせようトットリズム♪』とっとり元気フェス」が開催されます。これは県内で地域活動に励む団体が活動をPRする場として
催されるものですが、この会場で鳥大鉄研が鉄道模型の走行を
することになりました。
スーパーはくとのHOT7000系や、普通列車のキハ47など鳥取東部でおなじみの車両を中心に走らせる予定です。
会場内にレイアウトを作りますので是非ご来場ください。
「『響かせようトットリズム♪』とっとり元気フェス」についてはこちらをご覧ください。
―――――――――――――――――――――
【とりぎん文化会館へのアクセス】
1) 徒歩
JR山陰線・因美線鳥取駅から若桜街道を北へ約20分
2) 路線バス
・鳥取バスターミナルから各路線バスで「県庁日赤前」下車すぐ(乗車約5分)
・100円循環バスくる梨「とりぎん文化会館」下車すぐ(各コースとも経由・乗車約15分)
終了しました!
Twitter開設!
鳥大鉄研公式Twitterアカウントを開設しました。
随時鉄道トピックや鉄研の活動などをツイートしていきます!
フォローお願いします!
風紋祭に出展します
毎年秋の学祭「風紋祭」に鳥大鉄研は今年も出展します。
日時 10月7日(土) 12時~18時
8日(日) 9時~18時
9日(月) 9時~14時
場所 鳥取大学 大学会館2F 中集会室4
※右図クリックで展示場所の詳細場所が見られます(方向を揃えてませんm(__)m)
今年の風紋祭では模型展示や写真展示などを予定しています。去年の風紋祭のようすが下のアイコンをクリックで見られます。
風紋祭展示は盛況のうちに終了しました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
「部紹介」ページ完成
鉄道研究会の日ごろの活動の様子を紹介するページです。興味を持った方はこちらを見ていただけると幸いです。
左のリストから入れます